一時預かり
病児保育 オプション
一時預かり
ファミリアキッズナーサリーの一時預かり
ファミリアキッズナーサリーに登録した方は、一時預かりの利用ができます。
一時預かりは、おおむね元気な子を対象に、お子様をお預かりするサービスです。
利用理由に制限はありません。通院、習い事、在宅ワーク、ショッピング、きょうだいの学校・園行事、リフレッシュしたいとき等お気軽にご利用いただけます。
ご利用は、当日お電話にてお問い合わせください。病児保育の利用がない場合に承ります。また、不定期で事前予約可能な日もございますので、開室カレンダーにてご確認ください。
一時預かりのご利用について
利用対象 | ファミリアキッズナーサリー登録者 |
---|---|
対象児 | 生後6ヶ月〜小学6年生までのお子様 |
利用定員 | 1日3~5名(3家族) |
実施日 | 月・火・木のファミリアキッズナーサリー開室日かつ、病児保育の利用がない日(当日、電話でお問い合わせください) *不定期で事前予約日も有り (予約は前月20日以降スケジュール確定後、開室日の3日前までにお取りください) |
受付時間 | 利用日当日8:30〜9:30 お電話にて |
利用時間 | 9:00〜17:00(1時間単位) |
料金 | 年会費 不要 利用料金 500円/1時間 *延長:100円/10分 *診察代(健康観察を行なった場合) |
健康観察 | 保育中、可能な限り医師による健康観察を行います。(希望制) 気になるところ等あれば保育申込書にご記入ください。 薬が処方された場合、保育後に保護者の方が受け取りをお願いします。 |
一時預かりご利用の流れ
①事前登録
- 病児保育ファミリアキッズナーサリーに事前登録をします。
②当日、ナーサリーに電話
- 8:30〜9:30 『一時預かりの利用希望』と、お電話にてお問い合わせ下さい。
病児保育の利用がなく、人数に空きがある場合、先着順にてご予約を承ります。 - 病児保育の利用がある場合、お預かりできませんのでご了承ください。
- 会員番号、お子様の氏名、生年月日、年齢、利用時間を伺います。
③利用
- 予約時間に保育室にお越しください。
- 利用料金、診察代(健康観察希望者のみ)のご用意をお願いします。(現金のみ、おつりの無いように)
- お子様の保険証、受給券をコピーを取らせていただきます。
- 持ち物は、病児保育と同じになります。「持ち物について」をご参照ください。
迎え
- 会員証(ユーザー以外の方は送迎者証)をご提示ください。
- 遅れる場合はご連絡ください(10分100円)
- 薬が処方された場合、保護者の方が受け取りをお願いします。